Activate 脊髄損傷者向け歩行トレーニングルーム ホームページはこちら

トレーニング

2/12ページ

歩き方研究 山歩きの醍醐味 

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷者向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 最近よく山歩きをしています。元々は、旦那さんのLDLの数値が高くて健康診断に行くたびにドクターにいつどうなってもおかしくないと脅されていて、(笑)出来るだけ自然な形で健康になる一つの手段として運動→山登りを選択しました。 最初キツイ山歩きも徐々に慣れてくると、段々憧れの山に登 […]

何かを体得するときの3か条

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 今日は立春です。旧暦では今日がお正月の元旦に当たる日。そんな縁起の良い日に先日トレーニング中に思ったことをお話しします。 クライアントの方とトレーニングをしていて今までできなかったことが急にできる様になることがあります。 そんな時は必ず『どんなふうにやってみたんですか?』と質問 […]

動かない足を動かすための3つの法則 続き

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 昨日お話した、動かない足を動かすための3つの法則です。 1・動く前提で物事を見る 2・動く場所を探す 3・必要最低限の力加減でサポートする 1・動く前提で物事を見る 足は動かないと思って動かしていると、微かな動きを感じ取れません。ごく当たり前の事のように思っていましたが、動かす […]

動かない足を動かすための3つの法則

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 クライアントさんのトレーニングをしている時のこと。 おうちで奥様の体を動かしているときに、旦那さんが「柳澤さんと同じことをしても、同じように動かない」と言われまして。 そうね。。。。。。。 確かに、かれこれ15年この仕事に携わっている訳で、私も一番最初は師匠と同じことをしてもな […]

ハムのお話 筋肉体積ランキング

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 11月になりました!早いですね〜。11月も楽しんで楽して(リラックス)して過ごしていきたいものです! さてさて、また質問を受けました。 太ももの裏側にある筋肉ハムストリングス。 この内側ハムと外側ハムはどっちが大きいのですか? と質問を受けました。 さてどう思いますか? このハ […]

筋肉体積ランキング

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 先日トレーニング中に質問を受けました「体の中でどの筋肉が一番大きいんですか?」 さて、どの筋肉が一番大きい=体積が大きいでしょうか? あなたはどう思いますか? ・・・・・・・ 1位大腿四頭筋 2位大臀筋 3位下腿三頭筋 なんです! 予想通りでしたか? ちなみに1位の大腿四頭筋は […]

指の名前 奥深い名前の由来

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 ふっとクライアントさんに質問されました。「薬指って、なんて言うんですか?』ほー。指の名前。。。「くすりゆび(薬指)だから薬指:やくしじゃないでしょうか?」答えたものの、予想で答えたので早速調べてみました。せっかくなのでシェアします。(笑) 一般的な呼び方は親指、人差し指、中指、 […]

骨・骨密度のお話し

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 今日は少し便のお話しから脱線して骨のお話し。便のお話もまた次回。(^^) 病気などで寝たきりや車椅子生活になると一番減るのは何だか分かりますか? 重力の負荷が減ってしまいます。普段は全く気にならない重力ですが、気にならないからこそ重要なんだとつくづくと感じます。 重力が掛からな […]

おならと便。ドキドキの瞬間 〜1〜

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 突然ですが、おならなのか。うんちなのか。どっちなんだろう。と思ったり、感じたりしたこと、経験。絶対ありますよね♡ 肛門の上にある直腸。普段、直腸には内容物(便)はない状態で、下行結腸から直腸へが降りてきた時に内容を識別する感覚受容器があり、直腸に溜まっている内容物がガスか固形便 […]

怪我をした後に歩くと言うこと

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 「歩く」って無意識に行なっている動作ですが、一度歩けなくなると、無意識に歩くことが大変難しくなります。 以前、クライミングでもう一手というところで目指した所に届かず落下して右足首(右内顆)を骨折したことがありました。その時は左足は元気なので、入院中は松葉つえで歩いていました。ギ […]

1 2 12