Activate 脊髄損傷者向け歩行トレーニングルーム ホームページはこちら

トレーニング

1/11ページ

床から立ち上がりL1・L 2  本当に必要な人へ届け

脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 「動画を見て来ました」「どんな動画?」「立ち上がりの動画」 そう話すクライアントさんは、自分と同じくらいの損傷レベルの人を検索して症状が似た人ということで、YouTubeの動画を見てきたらしい。 クライアントさんには、動画を撮ることを確認してからとり動画をアップするときにも許可ととる。 最初はあまり乗 […]

女性は喉仏ない?!あるのは男性だけ?

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 ある時トレーニング中の会話の中で、喉仏の話になり、クライアントさんから「喉仏って何の骨なんでしょうね??」という疑問を投げかけられました。喉仏って骨は無かったな・・・・と思い調べてみたことをシェアします。 喉仏は骨? まず、喉仏が骨だと思う理由はお葬式の時に焼き終わって骨壷へ骨 […]

大胸筋・小胸筋 ささみってどこ?

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 焼き鳥から連想 焼き鳥美味しいですよね〜どこの部位が好きですか?なんて会話をしながら肩を動かしていたら ササミ美味しいですよね。なんて話が盛り上がりましてその流れでササミってどこの部位だっけ?と言う話になりました ?????ササミは場所的に胸にあったはずだな・・・・と言うことで […]

体が硬くなる酵素???

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 「体が固まる酵素が出ている気がします。」 痙性で体が固まり、1箇所固まり始めると連動して次から次へと固まる。脊髄損傷後に体が動かない部分があったり痙性があって筋緊張が緩まなかったり。そんな経験ありませんか? クライアントさんのそんなお話から真面目に酵素について書きたいと思います […]

歩き方研究 山歩きの醍醐味 

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷者向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 最近よく山歩きをしています。元々は、旦那さんのLDLの数値が高くて健康診断に行くたびにドクターにいつどうなってもおかしくないと脅されていて、(笑)出来るだけ自然な形で健康になる一つの手段として運動→山登りを選択しました。 最初キツイ山歩きも徐々に慣れてくると、段々憧れの山に登 […]

何かを体得するときの3か条

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 今日は立春です。旧暦では今日がお正月の元旦に当たる日。そんな縁起の良い日に先日トレーニング中に思ったことをお話しします。 クライアントの方とトレーニングをしていて今までできなかったことが急にできる様になることがあります。 そんな時は必ず『どんなふうにやってみたんですか?』と質問 […]

動かない足を動かすための3つの法則 続き

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 昨日お話した、動かない足を動かすための3つの法則です。 1・動く前提で物事を見る 2・動く場所を探す 3・必要最低限の力加減でサポートする 1・動く前提で物事を見る 足は動かないと思って動かしていると、微かな動きを感じ取れません。ごく当たり前の事のように思っていましたが、動かす […]

動かない足を動かすための3つの法則

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 クライアントさんのトレーニングをしている時のこと。 おうちで奥様の体を動かしているときに、旦那さんが「柳澤さんと同じことをしても、同じように動かない」と言われまして。 そうね。。。。。。。 確かに、かれこれ15年この仕事に携わっている訳で、私も一番最初は師匠と同じことをしてもな […]

ハムのお話 筋肉体積ランキング

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 11月になりました!早いですね〜。11月も楽しんで楽して(リラックス)して過ごしていきたいものです! さてさて、また質問を受けました。 太ももの裏側にある筋肉ハムストリングス。 この内側ハムと外側ハムはどっちが大きいのですか? と質問を受けました。 さてどう思いますか? このハ […]

筋肉体積ランキング

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 先日トレーニング中に質問を受けました「体の中でどの筋肉が一番大きいんですか?」 さて、どの筋肉が一番大きい=体積が大きいでしょうか? あなたはどう思いますか? ・・・・・・・ 1位大腿四頭筋 2位大臀筋 3位下腿三頭筋 なんです! 予想通りでしたか? ちなみに1位の大腿四頭筋は […]

1 11