Activate 脊髄損傷者向け歩行トレーニングルーム ホームページはこちら

健康

1/16ページ

シャトレーゼホテル石和 トイレ・バスにリフトがついたホテル

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 最近寒いので近くの温泉♨️に行きたい❣️と思い立ってググってみたら、割と近い場所でよく行く勝沼周辺に石和温泉がある!と思い出し 「そうだ!石和温泉に行こう」 となりました。旅館かホテル良い所ないかなーと調べていると、元「か […]

褥瘡は皮膚科専門医へ

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 車椅子ユーザーの一番の心配事は褥瘡ではないでしょうか?褥瘡になってしまったら、まずは皮膚科専門医の診断を受けましよう! その前に!!傷を見つけたら、初期段階で治しましょう!!最初の2、3日に車椅子に座らず、・うつ伏せ・横向き・仰向けの順番で治りやすい状態で過ごしましょう。初期な […]

2024年もよろしくお願いします!

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 2024年早々に色々ありますが2024年も目標に向かって進んでいきましょう! 遊びながら体を動かして気持も動かして楽しんで!生活に面白さを!今日も、 意気 、活き、粋と! まいりましょう!オンラインのカウンセリングも受付ています。info@activate.tokyoこちからか […]

汗の種類 温熱性?精神性?味覚性?

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 脊髄を損傷すると自律神経の働きが弱り体温調節の役割を担う発汗が出来なくなったり、機能が弱まったりします。 発汗には大きく分けて3つの発汗があります。体温調節機能が伴う発汗を温熱性発汗、緊張したときなどにかく汗を精神性発汗、刺激の強い食事をしたときにかく汗の味覚性発汗。 受傷後汗 […]

自立した生活 はじめのイッポ・カード

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 今年の夏頃にお知り合いになった障害をおった人が自立した生活を送るために必要な住環境を整えたり改築したりするお手伝いをしている株式会社アンデコールの小島直子さん。 この方、このブログでも紹介している東横インのハートフルルームを監修した方です。 今回、重度障害がある人が地域で暮らし […]

股関節には山歩きが一番だと

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 12月になりましたね。今年は暖かい日が多いです。紅葉もやや遅めな感じですね。 【山歩きが1番】 先日丹沢の塔ノ岳に行ってきました。少し遅いスタートだったので気持ち急いで歩いていると お姉様が追い越しの時に「急いでる?急いでるわね。1分で良いのでお願いして良いかしら?」と声を掛け […]

おかしいな?と思ったらしっかり伝えましょう!

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 足首がかなり浮腫んで、それでいて熱感がある。そんな症状になったことはないですか? 脊髄を損傷して、足が動きづらくなると下肢の血流が悪くなり、ちょっとした傷で感染しやくなるようです。 お風呂に入っても足指まで手が届かなくて、ちゃんと洗えなかったりすることもあります。 ふと気がつく […]

脊髄損傷後に鼻水が突然たくさん出る理由

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 クライアントさんから鼻水が突然鼻水が出てくる。止まらなくなって困る。ということを言われることがよくあります。 体温調節中枢は視床下部にあるのですが、これらの調節には、知覚神経、自律神経が関与しているため視床下部より下部にある脊髄を損傷すると汗がかけなくなります。 なぜ鼻水は出る […]

パラスキーへの道

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 2年ぶりにトレーニングに来てくれたクライアントさんから嬉しい報告がありました。 怪我で脊髄損傷になる前にスキーの選手だったクライアントさん。受傷後最初のスキーを一緒に滑ったこともありその後どんどんスキーが上手くなる?というか徐々にスキーの感覚が戻った来たというかインスタのスキー […]

尿路感染 カテーテルの消毒方法を変えてみては?

脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 7月に入り蒸し暑い日が続いていますね。気温は高く無いのに湿度が高い。そんな気候が続くと体調を良く保つのもなかなか大変です。 体調が崩れやすい時は感染症にもかかりやすくなりますね。脊髄を損傷された方で一番起こりやすいのが尿路感染。尿路感染は誰にでも起こりうる出来れば感染したくないものですね。 尿道が長い […]

1 16