ActivateについてABOUT US
Activateのトレーナーは、アメリカにて脊髄損傷回復スペシャリストを修了し、脊髄損傷回復スペシャリトとして専門トレーニングジムにてチーフトレーナーやGMを経験。その後、東京都世田谷区に現在の脊髄損傷者向けトレーニングルーム「Activate」を開業しました。
パーソナルトレーニングの利点を活かし、専属の脊髄損傷専門トレーナーがクライアントの言葉に耳を傾け、豊富な経験を活かして、貴方の目標やスタンスにあったトレーニング方法で、その日の体調・気分に臨機応変に対応し、分かりやすく丁寧に進めていきます。
Activate(アクティベイト)には「活性化する」「起動させる」といった意味があります。自分のカラダとココロに向き合って自分らしさを最大限引き出しましょう。あなたらしさをActivateするお手伝いをします。
プロフィールPROFILE
トレーナー 柳澤 真由美
今ある力を最大限引き出し、
立つ・歩く・走るを実現する
脊髄損傷歩行トレーニングの専門家
歩行トレーニング歴11年、2万時間以上の経験を活かして、「自分で歩くをプロデュースする」柳澤真由美です。30代でスカイダイビングに熱中し、世界選手権で二度銅メダルを獲得する。
その時のチームメイトが脊髄を損傷し首から下が麻痺となったもののトレーニングを重ね自分で立てるようになった。その回復力に感銘を受け脊髄損傷回復スペシャリストになる。
現在は独立し歩行と生活向上を目指す方へ個別指導をしている。病院では、「日常生活は車いす」と言われた方が、杖歩行になり会社に復帰し「働くって良いですね」など、喜びの声が届いている。
サービスSERVICE
Activateでは脊髄損傷の方のそれぞれの目標・目的に合わせたトレーニングをおこなっております。みなさんの目的・目標は様々ですが、なにより重要なことは日常的に運動習慣をつけ継続し健康維持することです。Activateではその「継続」をサポートいたします。
ブログBLOG
- 2023.01.27 毎日違う体との付き合い方 脊髄損傷
- 2023.01.21 頸損(ケイソン)用車椅子グローブ
- 2023.01.11 駒沢大学駅のバリアフリートイレ
- 2023.01.03 明けましておめでとうございます!
- 2022.12.05 車椅子でジャケット汚れ。対応策
- 2022.11.10 バリアフリー対応ホテル
- 2022.10.10 大胸筋・小胸筋 ささみってどこ?
- 2022.10.05 人工神経接続というニュース
- 2022.09.25 トイレ 正面から移乗する方法
- 2022.09.01 9月です 一日参りへG O!
YouTube MOVIE
関連リンクLINK
お問い合わせCONTACT
お気軽にお問い合わせください。
※セッション中は電話に出られないことがあります
- TEL090-4425-3635
受付時間 9時~21時 - 090-4425-3635
- お問い合わせ