Activate 脊髄損傷者向け歩行トレーニングルーム ホームページはこちら

歯磨き粉はどんなもの使ってますか?

世田谷の田園都市線桜新町
脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング
「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。


クライアントさんに歯のトラブルを抱えた方がいらっしゃるので
歯磨き粉についてもお話ししたいと思います。

食事をするたびにお口の中のpHは酸性になり、歯の成分が溶け出します。
しかし、唾液の作用により約40分間でpHは元に戻り(緩衝作用)、
歯の成分も元に戻ります(再石灰化作用)。

唾液は99.5%が水分です。
唾液のpH(ペーハー)は平均6.8(中性に近い弱酸性)ですが、
唾液の量が多いほどpHは高くなります。
唾液が多いほどpHが高くなる→アルカリ方向に近づく。

ちなみに美味しい食べ物は酸性のものが多いです

『酸性食品』
肉類・魚介類・卵・穀類・砂糖

『アルカリ性食品』
大豆製品・野菜・果物・海藻・きのこ


だからといって、酸性食品を食べないようにするという事ではなく
酸性もアルカリ性も両方取って健康なので何事もバランスが必要です。

歯ブラシをすることで唾液が出やすい状態になるので
特に歯周病やお口のトラブルを抱えている時は食後の歯ブラシ習慣が必要ですね。
食事の後に酸性に傾いたお口の中を中性に近い弱アルカリ性に戻すために
重曹。
重曹ってお掃除に使うものじゃないの??と思っているかな。
重曹はふくらし粉ともいって昭和な人ならご存知だと思いますが(笑)
パンケーキに使うベーキングパウダーの昭和な呼び方です。

この重曹は弱アルカリ性なので、油汚れなど酸性物質は中和されて水溶性となり、簡単に汚れを落とします。

この特性を生かしてお掃除→お口のお掃除にも!

コップ一杯の水に小さじ1/2程の重曹を混ぜ、口に含んでうがいをすれば、食べかすなどで酸性になった口内を中和し、虫歯予防や口臭予防になります。

実際に使ってみた感想は、かなり口の中のネバネバがスッキリします!

重曹は食用と非食用があるので、お口に使う時は必ず食用のものを使ってください。

重曹はちょっとなーと抵抗がある人は
弱アルカリ性の歯磨きももあるので、こちらがおススメです。
マグネシウム歯磨き粉

https://www.nu-science.co.jp/productgroup/%e3%83%9e%e3%82%b0%e3%83%8d%e3%82%b7%e3%82%a6%e3%83%a0%e6%ad%af%e7%a3%a8%e3%81%8d%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88/

時には遊びながら
体を動かして
気持も動かして
楽しんで!生活に面白さを!
それでは今日も、 意気 、活き、粋と! まいりましょう!
オンラインのカウンセリングも受付ています。
info@activate.tokyo
こちからからどーぞ。