STAYHOMEの今こそ水分を取ろう!
世田谷の田園都市線桜新町 脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング 「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 STAY HOMEと言われてから、かれこれ1か月、2か月くらいたつでしょうか。お家にいることもだんだんと慣れてきた頃でしょうか?? いやいや・まだまだ・これから などなど きっと、いろんな反応の方がいらっしゃいますね。 折角お家にいるなら、いつも億劫な事、できない事をして […]
世田谷の田園都市線桜新町 脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング 「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 STAY HOMEと言われてから、かれこれ1か月、2か月くらいたつでしょうか。お家にいることもだんだんと慣れてきた頃でしょうか?? いやいや・まだまだ・これから などなど きっと、いろんな反応の方がいらっしゃいますね。 折角お家にいるなら、いつも億劫な事、できない事をして […]
世田谷の田園都市線桜新町 脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング 「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 外出が難しいこの頃。車いすユーザーにとって簡単に有酸素運動できるのは車いすを漕ぐこと!!でも外に出られなーい! 心肺機能を高めるために呼吸のトレーニングを前回紹介しました。 https://activate.tokyo/blog/2020/04/14/post-722/ 今 […]
世田谷の田園都市線桜新町 脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング 「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 ネットでこんなものを見つけたので、シェアします。 車いすに簡単に取り付けられる電動駆動のハンドル!重量5.3kgで飛行機輸送も可能なんですって♡ https://www.nico-mobility.com/unawheel-shop <<一つ注意点>>取り付けは簡単なのです […]
世田谷の田園都市線桜新町 脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング 「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 血圧の正常値はご存知ですか?お年頃になってくると血圧が気になる方も多いですが全然気にならない年代の方もいらっしゃるかと。。。参考: https://www.tanita.co.jp/health/blood_pressure_knowledge/ 一般的に上の血圧( 収縮期 […]
世田谷の田園都市線桜新町 脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング 「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 以前iPSの備蓄事業の支援打ち切りのニュースをシェアしましたが、22年度までの10年間で再生医療の研究開発に1100億円以上を投じると決定。との報道もありました。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120601109&g=s […]
世田谷の田園都市線桜新町 脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング 「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 ひとりで公園を歩きました。車いすから立ち上がり、歩行器使って歩いて、車いすに戻って座る。一連の動作を歩行器と短下肢装具をつけて一人で行いました!青空のもと一人で歩けるのはステキです!
駐車禁止除外車両標の交付を受けている方! あなたの「駐車禁止除外指定車標章」の有効期限は確認されていますか?
「軽く歩けるようになりました。」
世田谷の田園都市線桜新町 脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩くを」プロデュースする柳澤 真由美です 初めて何かが出来たときって「なに?これ出来てなかった??」という表情をクライアントさんはされます。実はこの感じが大好きです 先日、「軽く跳んでみましょうか?」と言うと一瞬の間を置きながら普通にジャンプを2回ほどされたクライアントさん。 私は、あまりに簡単にジャンプしていたので […]
世田谷の田園都市線桜新町 脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤 真由美です。 脊髄を損傷すると感覚神経も損傷するので感覚がなくなったり、薄かったり、過敏だったり通常の感覚とは異なる状態になります。感覚がないと力が入っているかどうかもわからない。そのため、トレーニング中にどんな感覚か度々聞きます。そもそも、年齢とともに感覚は鈍っていきやすく更に、脊髄損 […]