Activate 脊髄損傷者向け歩行トレーニングルーム ホームページはこちら

反射

便 便秘や軟便はどういう仕組み?〜2〜

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美で 本屋で雑誌を見たり、気持ちよく街を歩いたり、山登りをしていたりすると突然トイレに行きたくなることありませんか?私はよくあるのです。まあまあ頻繁に(笑) トイレに行きたくなるメカニズムはこんな感じです。 排便は「腸と脳との連携プレー」1⃣胃結腸反射 胃に食べ物が入るとそ […]

2020年あと3か月になりました

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 今日から10月になりました。早いもので今年もあと3か月になりましたね。あと3か月何をしますか? 私は今年頭から始めた逆立ちチャレンジ。あと3か月で5秒静止出来るようになりたいと思っています。今でも壁を背に逆立ちしていますが、最終目標は壁が無くても逆立ち出来るようになりたいです。 […]