Activate 脊髄損傷者向け歩行トレーニングルーム ホームページはこちら

脊髄損傷

6/21ページ

お水と体の関係

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 ヒトの体では体重の60%が水分で占められています。 赤ちゃんだと約80%4歳児で成人と同じくらい高齢者では約50%まで減少すると言われています。 ちなみに、・水分60%以外は・タンパク質20%・脂質20%・ミネラル5%・糖質1% という比率になっています。 血液は約4L(体重の […]

骨・骨密度のお話し

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 今日は少し便のお話しから脱線して骨のお話し。便のお話もまた次回。(^^) 病気などで寝たきりや車椅子生活になると一番減るのは何だか分かりますか? 重力の負荷が減ってしまいます。普段は全く気にならない重力ですが、気にならないからこそ重要なんだとつくづくと感じます。 重力が掛からな […]

便 便秘や軟便はどういう仕組み?〜2〜

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美で 本屋で雑誌を見たり、気持ちよく街を歩いたり、山登りをしていたりすると突然トイレに行きたくなることありませんか?私はよくあるのです。まあまあ頻繁に(笑) トイレに行きたくなるメカニズムはこんな感じです。 排便は「腸と脳との連携プレー」1⃣胃結腸反射 胃に食べ物が入るとそ […]

おならと便。ドキドキの瞬間 〜1〜

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 突然ですが、おならなのか。うんちなのか。どっちなんだろう。と思ったり、感じたりしたこと、経験。絶対ありますよね♡ 肛門の上にある直腸。普段、直腸には内容物(便)はない状態で、下行結腸から直腸へが降りてきた時に内容を識別する感覚受容器があり、直腸に溜まっている内容物がガスか固形便 […]

怪我をした後に歩くと言うこと

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 「歩く」って無意識に行なっている動作ですが、一度歩けなくなると、無意識に歩くことが大変難しくなります。 以前、クライミングでもう一手というところで目指した所に届かず落下して右足首(右内顆)を骨折したことがありました。その時は左足は元気なので、入院中は松葉つえで歩いていました。ギ […]

冷ごはんは繊維!レジスタントスターチ 

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 桜新町は八重桜が満開になっています!毎年4月末くらいに満開になっていたので、本気のビックリです! ビックリ繋がりでいうと炊き立てのご飯をそのまま食べるのはとっても美味しいのですが冷や飯になると食物繊維になる!!!!と言うお話です。 レジスタントスターチと言う言葉を聞いたことはあ […]

お天気と痛みの関係と対処法

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 最近春を通り越して初夏の気温でしたが急に涼しく?寒く?なった今朝ですね。 これだけ寒暖差が激しい裏には気圧の変化も相当あります。この天気や気圧の変化で体調が悪くなる人が多く「気象病」や「天気痛」と言われています。 天気が悪くなる時・古傷が痛む・雨が降るのが分かる・頭が痛くなる・ […]

食事で痛みのコントロール

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 痛みや不快な感覚で日ごろから気になる部分を抱えている方は多いと思います。 体は・摂取(intake)・消化(digestion)・吸収(absorption)・代謝(metabolism)したものから出来ています。 一般的な肩こりや腰のハリ。急性的な痛みは炎症を伴っているので、 […]

足の重さ変化するの。知ってますか?トレーニング5原則

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 とあるトレーニング中の出来事。完全損傷と言われている方で、ある時期、足の反応が強まる時があるのです。そんな時は、一瞬ワーァと思いながら、足の動きをチェックします。こういう時って、未だに自分が一番興奮してしまします。何故かと言うと、本人は違いが良く分からなったり、傍目で見ても良く […]

季節の変わり目。褥瘡に注意!

世田谷の田園都市線桜新町脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。 すっかり春めいてきました。暖かくなってきた事とは関係ないのですが数名の方が足のトラブルを抱えているのでシェアします。 あお向けて寝ているとつま先が外に開いてしまい、そとくるぶし(外踝)が床面についてしまう(外旋)方がいらっしゃいます。特に男性に多いのですが、もともと股関節の向き […]

1 6 21