トイレ 正面から移乗する方法
世田谷の田園都市線桜新町
脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング
「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。
引越しを考えられているクライアントさん。
都内のマンションに引越し予定なのです。
都内のマンションだと、トイレの間取りがある程度決まっていて
床面積が広くないため、正面から車椅子をつけて移乗する必要が出てきます。
車椅子からトイレ便座を正面から移乗するのは結構なハードルです。
「何か方法はないですかね??」と相談されたので
ブログでもシェアしたいと思います。
正面からのトイレ便座の移乗
正面からのトイレ便座の移乗は道具を使うのがおすすめです。
トイレの移乗は毎日の動作なので
あまりに時間をとりすぎるとつい面倒になったり
間に合わなくなることもあるかもしれません。
そのため、なるべく素早く動けるように
ベンチを使った方法をお伝えしました。

1.自分の車椅子の幅、トイレ間口の幅を確認
写真のトイレ間口は57cm
車椅子の幅は自分で確認💌
2.ベンチの幅と長さを確認
幅30cm
高さ43cm
長さ92cm
3.横から移乗するだけ!
車椅子を横付けして横からトランスするだけ。
次回は動画もみたいですよね。
協力者募ります!
時には遊びながら
体を動かして
気持も動かして
楽しんで!生活に面白さを!
それでは今日も、 意気 、活き、粋と! まいりましょう!
オンラインのカウンセリングも受付ています。
info@activate.tokyo
こちからからどーぞ。
-
前の記事
9月です 一日参りへG O! 2022.09.01
-
次の記事
人工神経接続というニュース 2022.10.05