雨の外出、車椅子でレインウエアは?
- 2022.08.22
- その他 楽しみ 脊髄損傷
- レインウエア, 脊髄損傷, 車椅子ユーザー, 車椅子用レインウエア, 車椅子用レインコート, 雨の日グッズ
世田谷の田園都市線桜新町
脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング
「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。
お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
暑い日が続いたと思ったら、今週はどんよりとした日が続きそうです。
脊髄損傷になって車椅子で毎日の通勤や雨の日のお出かけの時
どんなレインコート使っていますか?
人それぞれこだわりポイントがあると思います。
今日は実際に購入して、使用している様子と感想があるので
シェアします。
<良い点>
・このタイプのレインウエアは車椅子から足先まですっぽり隠れるので
つま先も雨に濡れづらいです。
・固定するストラップもあります。
・帽子のつばがクリアなので前方が見えやすいそうです。
・レインウエアの下で車椅子をしっか漕げるそうです。
・お手頃価格
・介助者の手持ち部分は空いている
<気になる点>
・足元に雨よけがあるものの、介助者がいないと自分でストラップを止められない場合もありそう。
・坂道などを自走するとき、タイヤに巻き込まないかやや不安。

『車椅子・レインコート』で検索すると色々と出てくるので、
雨のお出かけに、お守りに持っておくと安心だと思います!
時には遊びながら
体を動かして
気持も動かして
楽しんで!生活に面白さを!
それでは今日も、 意気 、活き、粋と! まいりましょう!
オンラインのカウンセリングも受付ています。
info@activate.tokyo
こちからからどーぞ。
-
前の記事
脱水症状でどうなる? 2022.08.15
-
次の記事
9月です 一日参りへG O! 2022.09.01