マスクをはずしましょう ~厚生労働省~
世田谷の田園都市線桜新町
脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング
「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。
9月1日は防災の日。
災害が起こった時に何かの備えはされていますか?
そういう自分も備えてはいますが、食品のアップデートを怠りがちです。
早速賞味期限などチェックして新しいものと変えたいと思います。
ところで、まだまだ暑い日が続いています。
40度近くの酷暑は減ってきていますが、35度くらいは当たり前の日々ですね。
厚生労働省のホームページにこんなチラシを見つけました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html
「熱中症を防ぐためにマスクを外しましょう」
よく見ると令和2年6月(5月かな?)って書いてありますね。
最近は新型コロナの死者より熱中症で亡くなる方の方が多いですから。
マスク着用についてさらっと緩和した感じですね。
トレーニング中はマスクは外していただいて大丈夫です!
私たち夫婦がマスクをしていますのでご安心ください。
お出かけの際も本当に暑い時はマスクとってくださいね
マスクについての情報共有でした
それでは今日も、 意気 、活き、粋と! まいりましょう!

-
前の記事
神経の再接続に成功 脊髄損傷マウスが回復 2020.08.30
-
次の記事
続かない理由ご存知ですか? 2020.09.03