iPS備蓄事業、支援継続 予定通り22年度まで
世田谷の田園都市線桜新町
脊髄損傷向けトレーニング&コアコンディショニング
「自分で歩く」をプロデュースする柳澤真由美です。
以前iPSの備蓄事業の支援打ち切りのニュースをシェアしましたが、
22年度までの10年間で再生医療の研究開発に1100億円以上を投じると決定。との報道もありました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120601109&g=soc
支援継続ですが、あと2年ですね。
その先にどんなビジョンを持っているか
報道を冷静に見守って、情報取っていきたいと思います。
それでは今日も、 意気 、活き、粋と! まいりましょう!

-
前の記事
冬でも水羊かん 常識は誰の常識か 2019.12.09
-
次の記事
クライアント動画 反復横跳び 脊髄損傷 C3 2019.12.11